毎年8月13日、蒋淵では『トントコ踊り』という祭事が行われます!
夕方頃に踊り手(=地域の男衆)を乗せた船2艘が出発して、各地区を順にまわりながら
新仏供養のために 船上で踊りを披露してくれるという伝統のお祭りです~~
今年は午後から法事で集まりがあり、その流れで数年ぶりに参加することに!
船が着くと太鼓の音が聞こえてくるので、それを合図に桟橋へレッツゴー=3
集まってきた人らと適当に話ししながら待ち、開始のとき。
私も初盆組なので特等席(?)に着座して拝覧です( ͡° ͜ʖ ͡°)
踊りを見ながら しみじみ "お盆" を感じた記憶。 飲んでてあんま覚えてないけど。 ←
てかこの日のためにひと月ほど毎日練習するの、改めてすごいよね。
地域の行事を大事にする姿勢、歳を重ねるほどにグッとくるp!!
コロナの自粛以降、ほとんど行事に参加することがなくなってたけど、
久しぶりに地域の祭りごとに参加できて楽しかった☆彡(^。^)
今夏は帰省できない分、プチリフレッシュになりましたとさ♪
余談
トントコ踊りが市の無形民俗文化財だったなんて...!
それで遠路わざわざ取材に来てくれるのね、地元のメディアさん方。
侮れん、蒋淵!!
入力内容の確認×
内容をご確認の上「送信」を選択してください。
送信
戻る
記事をクリップ
追加するグループを選択してください。
登録
キャンセル