昨日は宇和島市危機管理課と宇和島地区広域事務組合消防本部主催の「防災士ブラッシュUP研修 -水害対策コース-」に参加。
女性防災リーダー育成事業1期生&2期生有志も参加していて心強いと感じました!
まずは丸山運動公園横の防災備蓄倉庫内の見学。
ここには段ボールベットの他に、炊き出しに使う鍋やガスコンロ、ガスボンベなどがところ狭しと備蓄されていました✨
初めは危機管理課防災強化アドバイザーの山口さんに、平成30年西日本豪雨のことや行政の「知らせる努力」と市民の「知る努力」の大切さを学び、いざという時は自分たちの命は自分たちで守る!を意識して
・伊達な宇和島ほっとナビの防災情報
・えひめ土砂災害情報マップ
・気象庁キキクル
などなど、様々な情報を自分で入手して普段から見ておくよう話されていました。
その後は3班に分かれて、
①ロープワーク
②止血方法や三角巾の使い方
③土のうの作り方と積み方
など研修しました。
入力内容の確認×
内容をご確認の上「送信」を選択してください。
送信
戻る
記事をクリップ
追加するグループを選択してください。
登録
キャンセル
