HubPLACE

ののの座談会×親睦会 in 宇和島 -2025-

前日に引き続き、ツアー2日目は南予の農関係の方らとお引き合わせ。

記事リンク
ののの×食フェス in 今治 -2025-

今月2日(日)、しまなみアースランドで「食でつながるフェスタ」が開催! 今治の子ども食堂さんらとともに、グランマが主催する食イベに「ののの」池田さん(代表)をゲスト招待…

まずは同じ吉田地区にある山内ファームさん(https://nymikan.jp/)の元へ!

宿泊所から望む吉田の風景

ここでお手伝いしている方より「ののの登録に向くのでは?」とお繋ぎいただき、訪問。

私も初めましてのご挨拶をして、山内ファームさんのこれまでの取り組みやコラボ実績を
噂に違わずさすがだな~~と感嘆しながら拝聴 ( ˘ω˘ )


池田さんもスライドを用いて のののサービスをご説明して、
「ぜひうちにも受け入れを!」と山内さんと思いが一致。トントン拍子に話は進み。


ここは新築か?と思わせるほど綺麗&ご立派な宿泊所を案内いただいた後、
フルーティーな香りに包まれるファームを後に。

のののサービスご案内中(ののの利用者とお友達も同席)

雑談ありの堅苦しくない雰囲気で

お次はJA吉田にて、
営農センター長、お繋ぎいただいたOさん、(とても一言では表せられない) パワフルな女性とご対面。

ここでは今後の協働を視野に、宇和島市で過去実施したワーケーションの企画と のののサービス、
私で進める農業PRの動きとを共有して、南予で展開できそうなアイデア&意見出しをしていきます~

立派な会議室(とお昼の弁当まで)ご用意いただいて

ののの×JAのコラボ実績のご紹介

センター長さんのことは以前からOさんに聞いてて楽しみにしてたけども、
予想以上に話が膨らみ、なんだかこれから面白いことができそうな予感!(^ν^)

今は北海道住みだけど愛媛に縁があって移住検討している方(=パワフルな女性)がなんともユニーク かつ 活動の幅が広いし、
南予のいろんな方を巻き込んで "ワーケーション+α" の形が出来たらいいね!と話は盛り上がり。

お昼のお弁当を食べながら最後まで話題は尽きず、やや後ろ髪を引かれる思いで午後には南予地方局へ=3
農業推進課の主事さんと池田さんとをお引き合わせして、こちらも今後の可能性に向けて情報共有をば。


その後は和霊公民館に移動。ラストは「ののの座談会+親睦会」で締め!

座談会には10名の方が参加

この日3度目となる池田さんのサービス紹介を経て、質疑応答、私で取り組む農PRの動き共有と、
参加してくれた農家さんや関係者とも関わり合いながら、農業の活性化や地域づくりに繋げていければとお話し。

四国ではまだ広まっていないのののに興味を持っていただき&登録してみたいとの声も聞けて、
実施した甲斐があった(*^_^)

”共催”と言いつつ ほぼ全部仕切ってくれた みまプロジェクト高山さんのおかげ、
今度お歳暮でも送りつけよう☆彡 ←

さて座談会の後はお楽しみの親睦会!

のののご登録企業の森の風さん(鬼北町)やミマメンファーマーズの代表もお越しになり、
みんなでワイワイ楽しく飲み!食い!

最初は隣前後で話していたものの、
途中から みなみな自由に席を移動&親睦を深め、あっという間に楽しい2時間が過ぎました~♪

18時より宴スタート

飲み過ぎて翌日二日酔いだったのは内緒☆~(ゝ。∂)

怒涛のスケジュールながら 遠路北海道から池田さんをお招きしただけの勤めは果たせたかなと、
この2日間のご縁を次に繋げていくよう、引き続き動いていきます ∩^ω^∩

記事をクリップ

追加するグループを選択してください。

登録
キャンセル
ログインしてください
閉じる