HubPLACE

伊達広場の保全活動

令和5年(2023年)4月14日(金)  朝イチ
吉田支所の伊達広場で、地域住民によるお花の手入れ&お掃除。

少しでも景観、環境が悪くならないように伊達広場の花壇の維持継続の活動をされている市民がおられます。
ありがとうございます♬


「散水ホースが最近脱落して困ってる」とのことで、分解して組み立てしてみました。

写真にあるようなトラブル、簡単なことならば、宇和島NPOセンターは伊達広場に近いのですぐに駆けつけます。


伊達広場には、3月に建立された「平成30年西日本豪雨災害の碑」があります。
両脇には招霊木を植樹。水やりをすることが大切です。 

吉田町のランドマーク吉田町図書館前には国安川が流れ、こちらの側の花壇にも水やりが必要。

宇和島市民、吉田中学校、吉田中学校の連携、協働により環境が良くなってきています。



市民は、環境が悪くならないように維持継続。
行政は、市民ではなかなかできないこと(今回は水の確保)を。

市民と行政との協働のまちづくりのために、水源の相談に行政に参ろうかと思います♬

記事をクリップ

追加するグループを選択してください。

登録
キャンセル
ログインしてください
閉じる