11月18日、女性防災リーダー養成講座の受講生の皆さんが避難所体験をされました。
防災食は、第1クールの荒木歩さんを講師にお迎えします。
この日のメニューは、
・ポテトチップスを使ったオムレツ
・ミネストローネ
・切り干し大根とツナと乾燥わかめのサラダ
ツナ缶の水分のみで切り干し大根と乾燥ワカメを戻し、糸かんてんとみかん缶も、みかん缶の水分で戻して水を使わず。
切り干し大根のコリコリ感が美味しかった!
アルファ米をたくさん作ったので、三輪宮子さんのアイデアでお寿司に。
日常的にお料理している人の工夫は素晴らしいですね。
携帯トイレも使ってもらって、大変だったと思いますが、受講生の皆さんはなぜか翌朝もとても元気。
それぞれに専門性があり、想いを同じくし、素晴らしい講師の話を聞き、
忙しくとも絞り出した時間を共にし、互いに高め合った、エンパワメントしたリーダーズのパワー!
入力内容の確認×
内容をご確認の上「送信」を選択してください。
送信
戻る
記事をクリップ
追加するグループを選択してください。
登録
キャンセル

