今年もまたこの季節がやってきました!
そう、市が主催する『四国バイヤー商談会-2022-』。
昨年に続いて 総合福祉センターへ行ってまいりました~
基本的には昨年と同じ、
事前に各自ブースへ商品を陳列して、時間になったら
オファーをいただいたバイヤーさんの元で商談、の流れ=3
違うのは、前回と比べて展示スペースが半分になったくらいかな。
私たちは展示が殻付き岩牡蠣オンリーなので、スペースが狭くなっても特に問題なし。
なんならもう半分まで、箱を縦置きで対応できるよん。(笑)
各商品展示後のブースはこんな感じ。だいぶコンパクト!
参加者の数は、昨年度よりバイヤー・市内業者ともに若干減った印象。
双方、同じ顔ぶれもチラほら~
開始まで時間があったので 役所担当さんに別件の相談をしつつ、
多少見知った方とお話ししてたら、あっという間に所定の時刻に。
今回、先発はオンラインでの実施。
専用スペースに移動した後、いよいよ商談開始!
事前に郵送していた資料を元に、商品のご紹介やお取り扱い状況などを一通りご案内。
去年に一度体験してるおかげか、あまり考えなくても詰まりなく言葉が出てきて
いいテンポで会話が弾んだ♪ (^。^)
その後の商談も、初めましてのところからすでに関係ある企業さんまで首尾よく話がまとまり、
(最終的には春のサンプル判断としながら)今年も満足な結果となりました~↑★
今後はメール等でやり取りを進める形でp
来週は蒋淵へお越しになるバイヤーさん (←めっちゃ牡蠣好き! 笑) もいらっしゃるので、
1つ1つのご縁を大切に、来シーズンに向けて準備していこうと思いまっす (`_´)ゞ
記事をクリップ
追加するグループを選択してください。
登録
キャンセル
