21日(土) はパフィオ運営の方にお声掛けいただき、環境問題を考えるイベントに参加!
この頃 身の回りに「防災」や「環境保全」に取り組んでいる方が増えていて、
個人的にも関心あるテーマだったので 渡りに舟! とばかりに即申し込み~
午前中は臨時の電話応対と溜まり仕事に持ってかれつつ、
開始10分前には無事に会場到着っとp
ホール前のホワイエ展示スペースには
市内各校の生徒らによる環境保全の活動実績が紹介されていて。
のんきに写真撮って談笑してたら開演の刻を迎え、金瀬教育長の挨拶でイベントスタート。
第1部トップバッターは宇和島市立城南中学校 生徒会による『沖の島自然保護活動』の発表から。
・先輩から引き継いで約50年もの歴史があること
・沖の島で行っている自然保護活動の内容(はまゆうの移植、海岸清掃、水やり、害虫駆除)
などをスライドでシェア。(残念ながら画像はブレブレで..orz
続く吉田高校は、『海洋プラスチックごみリサイクルプロジェクト』というテーマで
・環境省のESD実践動画 100選に選ばれたこと
・「ブルーサンタ海岸清掃」への参加
・プラごみを活用したものづくり(キャップ魚のオブジェ、ピンバッジ、オセロの駒、本の栞 ..etc)
・リモネンを利用して発砲スチロールを溶かす試み
・地域の学びへ還元を目指す
といった取り組みをご紹介。
個人的にはプラごみを再利用したものづくりが クオリティ高くて興味を惹かれたb
(プレゼン発表後、学生らお手製の本の栞をいただいて^^* ふつーに使う! )
その後、環境省や漁協下灘支所、Clean the coastや生活環境課の方による活動紹介があり、小休憩。
第2部は再び Clean the coast 代表の西本さんが登壇し、”環境教育” に関する取り組みをお話しされました。
海岸清掃のこと、回収されるゴミの量、各自治体の活動状況…等々のご紹介の中で特に印象に残ったのは、
(どうすればゴミのポイ捨てを減らせるか?に対する)
《 拾う人は 捨てない 》
というフレーズ。
これには「確かに..(!)」とはっとさせられた (∵)
日頃から環境美化の取り組みなんてしてないし 当面する見込みもないけども、
関心を持ち続けることはできるので、自分なりにゆるく関わっていきたいと感じる良い機会になったp
まずは海岸清掃以外にも、地域で取り組まれている活動を知るところから始めてみようかしらん( ˘ω˘ )
亜熱帯化しつつある日本の夏が、も少し快適に過ごせるようになることを願って..!
入力内容の確認×
内容をご確認の上「送信」を選択してください。
記事をクリップ
追加するグループを選択してください。