5月18日(日) パフィオうわじまにて、耳の聞こえにくい人たち(難聴者)への情報提供、および
『聞こえてる会(かい?)』の発足集会を開催しました!
会場ではヒアリングループ(※)と音声の文字起こしアプリを使用し、
どなたにも内容が伝わりやすい環境を準備。
今回もパフィオさんのおかげで恙なく準備・進行できて、感謝の限り。m(v v*)m
※ヒアリングループ…難聴者の聞こえを支援するための磁気装置。
前半は稲葉代表による講演+木藤時計店さんによる補聴器のご紹介、
後半は「聞こえてる会?」の全体集会という流れで進行です。
聞こえづらいのは先天性によるものだけでなく、年齢とともに聞こえづらくなったり、
ご本人ほか周りの方もコミュニケーションの仕方で悩まれていたりと、意外と(?) 他人事じゃない。
難聴になると自然と活動の幅が狭まり、家族との会話も減っていくなど、孤独の原因にも繋がっているとか。
会の終了後には、使用した文字起こしアプリのインストール&使い方のサポートも行い、
「こんな便利なアプリがあるとは知らなかった」「これから頑張って会を持続してほしい」という声をいただき、
些細なことでも確実に助かる人がいるんだなと、またそういう人たちのために今後どうしていけるかなと、
私自身、難聴について考える有意義な機会となりました。(v v)
「聞こえてる会?」を発足できたことで、まずはじめの一歩を踏み出したところ。
これから木藤時計店さんや他の企業・団体さんとも協働して様々に啓蒙していけるよう、
自分たちにできる動きを考え、1つずつ実行していきます!
入力内容の確認×
内容をご確認の上「送信」を選択してください。
送信
戻る
記事をクリップ
追加するグループを選択してください。
登録
キャンセル
